全国的に雨の予報でしたが,この周辺だけはくもりだったのでトライしました。平時は,麓の大蔵神社参道入口に居館を構えていたとのことなので,それらしい削平地も散策してみました。
標高:301m,比高:230m。登城口は,送電鉄塔巡視路と共用しています。胎内川線31という黄色地のアクリルプレートが目印。登城道の途中から分岐し,右が送電鉄塔,左が黒川城。ここさえ押さえておけば,あとは精神力と体力勝負かな…<笑>。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2019/04/15 23:33
冬期対策か,城址碑抜かれてます。 (2019/04/14 訪問)
全国的に雨の予報でしたが,この周辺だけはくもりだったのでトライしました。平時は,麓の大蔵神社参道入口に居館を構えていたとのことなので,それらしい削平地も散策してみました。
標高:301m,比高:230m。登城口は,送電鉄塔巡視路と共用しています。胎内川線31という黄色地のアクリルプレートが目印。登城道の途中から分岐し,右が送電鉄塔,左が黒川城。ここさえ押さえておけば,あとは精神力と体力勝負かな…<笑>。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 黒川茂長 |
築城年 | 建治3年(1277)頃 |
主な城主 | 黒川氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(奧山荘城館遺跡) |
再建造物 | 碑、説明板 |
住所 | 新潟県胎内市下館字浦山 |