おとよしじょう

乙吉城

新潟県長岡市

別名 : 夏城
旧国名 : 越後

投稿する
鬼児島彌太郎城址碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

~鬼小島弥太郎編②~ (2019/03/02 訪問)

乙吉城登城口手前に,曹洞宗龍穏院があり,鬼小島弥太郎をリスペクトした城址碑が境内に立っています。
この龍穏院は,源義家が真言密教の安楽寺として創建。第四世の時,乙吉城主の鬼小島弥太郎が田畑山林を寄進し,中興開基となり,曹洞宗に改宗したと伝わります。
私は確認していませんが,龍穏院には弥太郎の守り本尊,位牌などがあるそうです。
“雪虎”では,乙吉城の名前すら出てこなかったのが残念。「長岡」で止まってました。

本来であれば,再訪したいところだったのですが,すでにクマが冬眠から目覚めていると思われ危険と判断。実は,2019年3月2日の登城時に,鷹がウサギをつかまえて飛び去るところを目撃しました。一瞬の出来事で,撮影は間に合いませんでした。今行けば,動物の檻の中に飛び込むようなもの。
1枚目の写真以外は,前回投稿時に漏れた写真をアップします。ご容赦くださいませ。

次回はいよいよ~鬼小島弥太郎編~の最終回,墓所となります。
なぜ,長野県飯山市に墓所があるの?
お楽しみに。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

アクティビティ感が欲しい方はぜひ… (2019/03/02 訪問)

ただし,軽装備はおすすめしません。地図表示の場所は夏城で,龍穏院墓地および乙吉運動広場奥からヤブカキッシュ登城。当然,整備道などなく,自分でルートを決めながら登城。私は,根を張っている木をチョイスしながら,握ったり抱えたりしながら悪路を進みます。なので,毛虫や蜂の活動期は避けます。トレッキングシューズは,靴底が厚く,くるぶしまで覆うタイプをおすすめします。なお,乙吉川方向は,天然の断崖になってます。景色はイイですが,滑落注意です。また,城址碑は龍穏院境内にあり,上杉謙信家臣・鬼児島彌太郎をたたえて,鬼児島彌太郎城址碑となってます。
標高:約90m,比高:約40m。ヤブカキッシュ登城は,片道約30分。
それから,乙吉城には冬城があり,冬季の居館とのこと。乙吉神社奥の削平地。乙吉神社からは2004年の新潟県中越地震の土砂崩れで登城が厳しい状況でした。しかも,バラ科の植物が生え始めており,根を張っている木をチョイスしながら,握ったり抱えたりしながら悪路を進むという私の登城パターンでは,明らかに致命傷。龍穏院と乙吉神社の間の変則4差路付近に登れそうなポイントを見つけ,そこから少しのヤブカキで冬城エリアに入りました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 小島氏
遺構 曲輪、堀切、横堀(空堀)
再建造物 石碑
住所 新潟県長岡市乙吉町字堂ヶ峰