2023年11月に主郭の秋葉社が,祠化されていました。東屋のような建物も撤去。合わせて,朽ちていた「比志の城山」の標柱,立てかけてあった古木も撤去されていました。一瞬,景色が変わってしまったように思いました。
ただ,東郭付近から眺望する主郭までの曲線ラインは変わっておりません。このラインが見どころだと思います。
登城口は,古城盛衰記さんが攻城されていたポイントより,約30m山側から入りました。古城盛衰記さんが攻城されていたポイントは,もはや草木が鬱蒼と生い茂り,とても危険と判断しました。
アクセスは,韮崎駅前ニコリから電動レンタサイクル利用で。新府城攻城以来の利用です。当時と比べるとスペックが上がっており,とても驚きました。下り坂でペダルをこいでいない時は,バッテリーが簡易充電されます。往路はグイグイとバッテリー残量が減っていきましたが,復路ではほとんど減らず。これでさらに標高の高い源太ヶ城攻城にも使えるメドが立ちました。
+ 続きを読む