土質は岩殿山城に近いです。そこに大量の落ち葉が…。股関節と腰への負担がハンパないです。todo94さんも苦労されたご様子ですね…。
登城口ゲートは複数ありますが,普門寺墓地奥から目指しました。まさにこれから登城というタイミングで,下山されてきた管理人の方と遭遇しました。70代後半かな…という印象。手入れが行き届かないのを憂いておられました。下山時は,脚力低下でお尻で滑っているとも…。
塩山駅南口から窪平まで路線バス。窪平バス停から徒歩約45分で登城口到着。このウォーミングアップがなければ,股関節か腰に異変が生じていたかもしれません。
天然石を利用した防御施設はかなり有効だったのではないかと思います。
この城の登城者数が少ない理由がわかりました…。
+ 続きを読む