大人も学べる 理文先生のお城がっこう 大人も「お城がっこう」|城歩き編 第17回 堀の役割と種類を見てみよう

堀は、城を奪うために攻め寄せてきた軍隊を城の中に入れさせないようにするための遮断線です。土塁や石垣の前という敵にいちばん近い場所に作られた防御施設です。

堀が作られたのは古く、すでに縄文・弥生時代にあったことが、発掘調査で確認されています。当初の堀は、害獣(鼠や猪のように、人々の暮らしに害をもたらす動物のことです)から集落や耕作する土地を守るために掘られたもので、規模は小さく、堀というより溝のような施設でした。

こちらの記事は会員限定です。

城びと会員登録(無料)をすると
続きをお読みいただけます。

関連書籍・商品など