江戸城のすべて(萩原さちこ) 江戸城の外郭めぐり(1) 輪郭を示す見附と、隅田川界隈の城下町拡張

外壕で囲まれた区域のことを外郭といい、内郭と同じように、外周には枡形門が設けられていました。江戸城の外壕は、雉子橋門を起点として、一ツ橋門、神田橋門、常盤橋門、呉服橋門、鍛冶橋門、数寄屋橋門、幸橋門、虎ノ門、赤坂門、四谷門、市ヶ谷門、牛込門、小石川門、筋違橋門、浅草橋などが設けられながら逆「の」の字のように外郭を囲んでいました。現在の外堀通りは、ほぼ江戸城の外壕に沿ってつくられています。外郭に設けられた枡形門は「見附」とも呼ばれます。城門を警護する番人が詰めた、見附という見張り所が設けられていたからです。

こちらの記事は会員限定です。

城びと会員登録(無料)をすると
続きをお読みいただけます。

関連書籍・商品など