全国縦断!桜を愛でる花見の城 桜を愛でる花見の城 2024 第1回|【九州・沖縄編】春の訪れを告げる色彩豊かな桜の木々

春の訪れを告げる桜の花。お城で楽しめる桜まつりやお花見スポットをご紹介。今回は九州・沖縄地方のお城をご案内。お近くにお住まいの方は足を運び、遠方の方は写真で桜とお城の景色をお楽しみください。 ※2024年2月7日 2024年版に更新 ※イベントについては中止・変更となる場合がございます。各自治体・観光協会・お城のホームページなどを確認の上、お出かけいただきますよう、お願いいたします。

明治時代に廃城となったお城の多くは公園として市民に開放されました。
公園となったお城には桜などの花木が植えられ私たちの目を楽しませてくれています。特に壮麗な天守を背景に咲き誇る桜は、日本の代表的な光景といっても差し支えないでしょう。桜とお城の組み合わせはお城ファン以外にも人気が高く、弘前城高遠城が「日本三大桜の名所」とされている他、「日本さくら名所100選」にも全国29のお城が選ばれています。
この連載では、そんな桜の名所ならぬ“桜の名城”を九州・沖縄地方から四国・中国地方、近畿・北陸地方、東海・甲信越地方、関東地方、東北・北海道地方とエリアごとに紹介していきます。

▼お花見ができる【桜の名城MAP】詳しくはこちら
alt

第1回では1月下旬から開花がはじまる沖縄県と、3月中旬頃から桜が咲きはじめる九州地方のお花見や桜まつりが楽しめるお城をめぐっていきます。

今帰仁城(沖縄県国頭郡)]カンヒザクラと琉球文化を楽しむ

琉球を統一した中山王に滅ぼされた北山王の居城であり、世界遺産にも選ばれた今帰仁城跡(沖縄県)の平郎門から城内へ続く参道にはカンヒザクラが植えられており、1月下旬から2月中旬にきれいなピンク色の花を咲かせます。
この桜の開花にあわせて、今帰仁城跡では毎年「今帰仁グスク桜まつり」が開催されます。「今帰仁グスク桜まつり」は、沖縄の伝統芸能披露や特産物直売会、ふれあい手作り市などのイベントが盛りだくさん。それぞれ開催日が異なるので、詳しくはホームページで確認を。

今帰仁城登城路、カンヒザクラ、早春
カンヒザクラのピンク色に染め上げられた、早春の今帰仁城登城路

[桜の見頃]1月下旬〜2月中旬

[イベント]今帰仁グスク桜まつり
開催日:2024年1月20日〜1月28日 ※終了しました
会場:今帰仁城跡
入場料:大人600円、小中学生450円
アクセス:沖縄自動車道許田ICから約40分

熊本城(熊本県熊本市)]二の丸広場などから桜見物ができる

加藤清正が築いた名城・熊本城(熊本県)。日本のさくら名所100選にも選ばれている城ですが、熊本地震で被災し、未だ城内には地震の痕が残っています。しかし着実に復旧が進んでおり、2020年6月1日から特別見学通路を歩きながら石垣や建造物を間近に見られるようになりました。さらに2021年4月26日からは天守閣内部の一般公開もスタート!
今年も3月下旬から4月にかけて二の丸広場など周辺からきれいな桜を見ることができます。桜の開花時期には毎年恒例の「春のくまもとお城まつり」が行われており、全国の武将隊が集結する「熊本城で会おう」や熊本城について学べるクイズウォーク、伝統芸能のステージ、さらに熊本の食材をメインとした食のイベントなどが開催されます。

熊本城、大天守、桜
被災前の熊本城大天守と桜。無骨な黒い天守も春には桜で華やかに彩られる。

[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬

[イベント]春のくまもとお城まつり
開催日:2024年3月9日~3月24日
アクセス:熊本市電「花畑町」もしくは「熊本城・市役所前」停留場から徒歩10分


鹿島城(佐賀県鹿島市)]一目五千本の由緒ある桜

鹿島城(佐賀県)は佐賀藩の支藩・鹿島藩の居城として江戸時代後期に築かれた城ですが、1874年(明治7)の佐賀の乱で焼失しました。城跡は旭ヶ岡公園となり、明治時代に桜が植樹されました。その数は「一目五千本」といわれ、佐賀県三大桜の名所に数えられています。
旭ヶ岡公園では毎年、桜の開花時期にあわせて「桜まつり」を開催。この桜まつりは幕末に鹿島藩主・鍋島直彬が開いた花見の宴がはじまりとされる由緒あるもので、期間中の夜は桜のライトアップも行われます。この“夜桜ボンボリ”は約200個が並び、いつもとは違った幻想的な景色が楽しめます。

鹿島城、旭ヶ岡公園、桜、堀、水鳥
旭ヶ岡公園の桜。堀で遊ぶ水鳥と桜は在りし日の鹿島城を思い起こさせる(鹿島市提供)

[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬

[イベント]桜まつり
開催日:2024年3月29日~4月7日(※開花状況に応じて変更の可能性あり)、ライトアップは18時~22時
会場:旭ヶ岡公園
アクセス:肥前鹿島駅から徒歩15分
     長崎自動車道 武雄・北方 IC から車で約25分


名護屋城跡(佐賀県唐津市)]市民に愛される桜の名所

豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に拠点として築いた名護屋城跡(佐賀県)。かつては全国の大名たちの陣屋が城の周辺に置かれ政治の中心にもなりましたが、江戸時代の破城により建物は残っていません。現在は天守閣跡を中心に約400本の桜が植えられており、桜の名所として唐津市民に親しまれています。
名護屋城跡では例年3月下旬に桜を見ながら諸大名の陣跡をめぐる「さくらと陣跡ウォーク」が開催されます。名護屋城跡と周辺陣跡を巡る総距離3~5kmのコースが3つ用意されていて、唐津の自然と歴史を満喫できます。イベント参加者には唐津の特産品プレゼントも!

名護屋城、石垣、桜
名護屋城跡には天守などの建物は残っていないが、破壊された石垣と桜の組み合わせは天守とはまた違った趣がある。

[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬

[イベント]さくらと陣跡ウォーク
開催日:2024年3月24日
会場:名護屋城跡周辺
参加料:中学生以上1,000円、小学生以下500円(昼食付)
※要事前申込。定員になり次第締め切り。
アクセス:JR唐津駅から車で約30分


福岡城(福岡県福岡市)]華やかに咲き乱れる千差万別の桜

豊臣秀吉の軍師・黒田官兵衛が築いた福岡城(福岡県)。城内には18種類1,000本以上の桜が植えられており、3月下旬から4月下旬にかけて人々の目を楽しませてくれます。
この桜の開花にあわせて行われるのが、「福岡城さくらまつり」。90軒を超える屋台が軒を連ねる「さくらグルメ屋台」や新感覚アトラクションを楽しめる「アトラクションゾーン」など子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。2024年は天守台にLED照明を設置し、建物の窓や屋根を形どったライトで天守(事業者からの公募で選定したデザイン)を浮かび上がらせます。

福岡城、ライトアップ、さくらまつり、桜
さくらまつりの期間中はライトアップも行われ、桜が華やかに映し出される(福岡市提供)

[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬

[イベント]福岡城さくらまつり
開催日:2024年3月27日〜4月7日 ※天守台ライトアップは5月末まで
会場:福岡城跡(舞鶴公園)
アクセス:福岡市地下鉄空港線赤坂駅から徒歩約8分

小倉城(福岡県北九州市)]唐造りの天守を照らす花明かり

小倉城(福岡県)は細川忠興が居城として改修した城。唐造りと呼ばれる個性的な天守が特徴でしたが、江戸時代によって焼失。1959年に外観復元された天守前には、約300本の桜が植えられています。3月末に「小倉城桜まつり」が開催され、市内外の美味しいものや可愛いものが勢揃いする「小倉城まるしぇ」や、小倉城武将隊による舞台『小倉城ものがたり』などを楽しめます。

alt

[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬

[イベント]小倉城桜まつり
開催日:2024年3月23日・24日・30日・31日・4月6日・7日
会場:小倉城天守閣前広場
アクセス:JR小倉駅から徒歩約20分

岡城(大分県竹田市)]桜雲かかる春の荒城

瀧廉太郎が「荒城の月」を作曲した城として知られる岡城(大分県)。城内には約500本の桜があり、春になると寂寞たる石垣の世界を鮮やかに彩ります。城下町で行われる「岡城桜まつり」では、大名行列や岡城武者揃え(甲冑武者行列)、そして岡城を舞台に鉄砲演武・騎馬の早駆け・乗馬体験会が行われるなど、古えを思わせるイベントが盛りだくさんです。

alt
城跡の入口にある城址碑も、春になれば桜化粧が施される

[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬

[イベント]岡城桜まつり
開催日:2024年4月7日
会場:岡城跡、城下町界隈
アクセス:JR豊後竹田駅から徒歩約25分

上にあげたお城以外にも九州・沖縄地方にはお花見スポットとして有名なお城がたくさんあります。気になるお城をチェックしてみてください。

〈九州・沖縄の桜の名城 その他12城〉

秋月城(福岡県朝倉市
桜並木として知られる、約200本の桜のトンネルが人気のお花見スポット。「秋月春まつり」では、ステージイベントなどが行われ、多くの人で賑わいます。
[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬
[イベント]秋月春まつり2024年4月7日予定)
[アクセス]甘木鉄道甘木駅からバスで「博物館前」下車。バス停から徒歩約15分

久留米城(福岡県久留米市)
筑後川を見下ろす丘上に築かれた久留米城。明治の廃城令で建物は解体されてしまいましたが、石垣や水堀の一部が現存しています。本丸跡には約30本の桜があり、春になると城跡一帯が桜色に染まります。
[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬
[イベント]なし
[アクセス]JR久留米駅からバス「大学病院」下車、徒歩約3分

臼杵城(大分県臼杵市
大友氏の居城として栄えた臼杵城には、大分県有数の桜の名所。「臼杵城址桜まつり」ではライトアップされた夜桜も楽しめます。
[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬
[イベント]臼杵城址桜まつり(2024年3月24日~3月31日)
[アクセス]JR臼杵駅から徒歩約10分

大分城(大分県)
大友家の居城だった大分城には、水堀沿いに桜が植えられています。開花時期には夜間ライトアップもあり、焼き鳥などの屋台が出店します。
[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬
[イベント]なし
[アクセス]JR大分駅からバス「大分市役所前」下車、徒歩すぐ

島原城(長崎県島原市
長く市民に親しまれている桜の名所。桜のトンネルをはじめ、約250本の桜が島原城を彩ります。
[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬
[イベント]島原城「春」まつり2024年3月24日)
[アクセス]島原鉄道島原駅から徒歩約5分

原城(長崎県南島原市
「島原の乱」で有名な原城。本丸跡は桜の名所となっており、毎年多くの人で賑わいを見せています。
[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬
[イベント]なし
[アクセス]島原鉄道島原外港駅から車で約40分

平戸城(長崎県平戸市
平戸城は江戸中期に海上警備のために築城された城です。旧二の丸を整備した亀岡公園には約900本の桜が咲き誇り、市内外から訪れた人びとの目を楽しませます。
[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬
[イベント]なし
[アクセス]松浦鉄道たびら平戸口駅からバス「平戸市役所前」下車、徒歩約5分

佐賀城(佐賀県佐賀市)
佐賀城跡のお堀沿いに桜並木が続いています。佐賀城公園内には散策コースがあり、周辺には美術館や博物館なども多いため、歩きながら様々な景色が楽しめます。
[桜の見頃]3月下旬〜4月上旬
[イベント]なし
[アクセス]JR佐賀駅から徒歩約30分

唐津城(佐賀県唐津市
城を囲むように桜が咲き誇る、佐賀県内でも人気のお花見スポット。唐津城を囲む海の青と桜の美しい景色は必見です。
[桜の見頃]3月旬 ~ 4月上旬
[イベント]なし
[アクセス]JR唐津駅から徒歩約20分

延岡城(宮崎県延岡市
礎石をはずすと崩れ落ち、千人の敵を倒すことができるといわれる高さ22mの「千人殺しの石垣」を中心に、園内には300本の桜が植えられていて、訪れる人を楽しませます。
[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬
[イベント]延岡花物語2024(2024年2月1日~4月7日)※夜桜ライトアップ:3/20~4/7
[アクセス]JR延岡駅から車で約10分

国分城(鹿児島県霧島市
約700本の桜が楽しめる国分城山公園は、花見客で賑わう定番スポット。園内には展望台や観覧車、ゴーカート場などがあり、子どもから大人まで1日中楽しめます。
[桜の見頃]3月下旬 ~ 4月上旬
[イベント]桜まつり(2024年3月下旬)
[アクセス]JR国分駅から車で約10分

名護城(沖縄県名護市)
名護城跡の名護中央公園にある、約2kmの遊歩道には鮮やかなピンクの桜が並びます。名護桜祭りでは、沖縄のエイサーや、琉球舞踊など、沖縄らしい伝統芸も見ることができます。
[桜の見頃]1月下旬~2月中旬
[イベント]名護桜祭り2024年1月27日~1月28日※終了しました
[アクセス]沖縄自動車道許田ICから車で約20分

※イベントの日程や内容は、変更となる場合がありますので、事前にご確認の上、お出かけください。

執筆・写真/かみゆ歴史編集部
「歴史はエンタテインメント!」をモットーに、ポップな媒体から専門書まで編集制作を手がける歴史コンテンツメーカー。手がける主なジャンルは日本史、世界史、美術史、宗教・神話、観光ガイドなど歴史全般。

<お城情報WEBサイト 城びと>