特別版 お城EXPO in 姫路 徹底ガイド 9月16~18日「特別版 お城EXPO in 姫路」開催!イベントの内容は?

全国のお城ファンが集まる年末恒例の祭典「お城EXPO」が、なんと、世界遺産姫路城のお膝元で開催されます! しかも、あの『刀剣乱舞とのコラボも発表されました! 今回は、2023年9月16日(金)~18日(月・祝)に、兵庫県姫路市のアクリエひめじで開催される「特別版 お城EXPO in 姫路」の気になるイベント内容をいち早く紹介します。※初掲載6月19日 9月9日追記





2023年9月「特別版 お城EXPO in 姫路」開催!「お城EXPO」ってどんなイベント?

お城EXPO in 姫路

「お城EXPO」とは、城郭文化の振興と発展や、お城好きの方々との交流を目的として、2016年から毎年末に開催されている日本最大級のお城のイベント。日本各地のお城の最新情報を入手したりグッズ・御城印を購入したりできるブースをはじめ、日本100名城・続日本100名城への理解を深められるパネル展示のほか、お城のスペシャリストたちによる講演会や、ワークショップ、セミナーなどもあります。

そんな「お城EXPO」が今回、姫路城のお膝元で「特別版 お城EXPO in 姫路」として開催されます!

お城EXPO 2022
「お城EXPO 2022」の様子。全国各地のお城を有する自治体がブースを出展し、パネル展示やイベントステージも開催されます

▼参考記事

今回の「特別版 お城EXPO in 姫路」は、2023年12月16日(土)・17日(日)に開催される「お城EXPO 2023」に先駆けて、姫路城世界遺産登録30周年記念事業の一環として9月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)に開催。姫路駅から徒歩約10分の「アクリエひめじ」をメイン会場に、スペシャリストの講演や企画展示など、各種プログラムを実施予定です。何より嬉しいのは姫路城が会場から徒歩圏内にあり、お城EXPOと合わせて姫路城めぐりも楽しめるところです!

さらに、姫路城の世界遺産登録30周年を記念した『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ(9月16日・17日)を同時開催するほか、「特別版お城EXPO in 姫路」でコラボ企画として『刀剣乱舞ONLINE』特別ブース「とある審神者の城」の出展が予定されています! 

アクリエひめじ外観
会場となるアクリエひめじの外観。最寄りの姫路駅は各地からのアクセスも便利!(アクリエひめじパンフレットから引用・改変)

姫路といえば世界遺産・国宝姫路城!どんなお城?

姫路城
 にのまるさん投稿画像。平成の大修理によって、かつての真っ白で優美な姿を取り戻した姫路城

姫路城の歴史

元弘3年(1333)、護良親王の命で鎌倉幕府打倒のため挙兵した赤松則村(円心)が、姫山に砦を築いたのが姫路城の始まりです。正平元年(1346)に赤松貞範が本格的なお城を築いた後は、山名氏、小寺氏、黒田氏が城主となります。天正8年(1580)、黒田孝高が、羽柴秀吉の中国征伐のためにお城を献上、天正9年(1581)に秀吉が3層の天守閣を築き、木下家定が16年間城主を務めます。関ヶ原の戦いの後に池田輝政が城主になると、城郭の大改築に着手して慶長14年(1609)に完成。その後、一度も戦の舞台になることも戦災に遭うこともなかったため、数多くの遺構が非常に良好な状態で保存されていて、平成5年(1993)に世界文化遺産に登録されました。

姫路城
イオさん投稿画像。夕映えの天守とのこと

姫路城の見どころ

姫路城の魅力は何といっても、「白鷺城」の愛称が付けられるほどの美しさ。5重6階の大天守と3つの小天守が渡櫓でつながった白亜の連立式天守が、石垣や白漆喰の櫓と塀とのコントラストによって優美に映えています。また、天守を中心に内堀・中堀・外堀が螺旋状に囲むという厳重な縄張りや防御の仕掛けの多さも特徴で、実際に足を運ぶと軍事施設としての充実ぶりに驚かされます。

『刀剣乱舞』とのコラボ企画も! 「特別版 お城EXPO in 姫路」は3日間にわたってプログラムが盛りだくさん!

お城EXPO in 姫路

期待しかない「特別版 お城EXPO in 姫路」。いったいどんな内容が予定されているのでしょうか?

城めぐり観光情報ゾーン

お城EXPO in 姫路
お城の最新情報や周辺の観光情報をゲット!(写真は「お城EXPO 2022」の様子)

「お城EXPO」といえば! お城を有する自治体等が自慢のお城をアピールするブースが立ち並びます。お城の最新情報や、周辺の観光情報などを入手できるのが魅力。

また、コラボ企画として『刀剣乱舞ONLINE』特別ブースの出展が予定されています。特別ブース周辺では、特別ステッカーのプレゼントやフォトスポット設置、『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長”おっきい こんのすけ”が毎日城内行脚を行う企画など予定しています。

もちろん大人気のお城スタンプラリーアプリ「ニッポン城めぐり」のブース出展もあります! 今回は、「限定武将ガラポン」を実施。過去アプリ内に登場した限定キャラクターが当たります。ガラポンで限定武将の登場は初&西日本で限定武将というのも初!という初めてだらけ!楽しみですね!

姫路城世界遺産登録30周年記念展示

姫路城世界遺産登録30周年を記念した特別展示。現在までの各時代の修理や城下町、藩政を見ていき、姫路城の特質を探ります!

ステージイベント

お城EXPO in 姫路
ご当地キャラが登場するステージは多くの人で賑わう(写真は「お城EXPO 2022」の様子)

ステージイベントでは、ご当地キャラクターたちが登場し、地元をアピール!

日本100名城&続日本100名城パネル展 

お城EXPO in 姫路
「このお城に行った!」「ここに行ってみたい!」なんて会話が繰り広げられる人気展示(写真は「お城EXPO 2022」の様子)

もはや「お城EXPOといえば!」という名物企画。日本100名城、続日本100名城の解説パネルが一斉に並びます。
一城一城、じっくり全国各地のお城の詳細を知ることができます。

厳選プログラムや特別セミナー、姫路城見どころ徹底解説も!

お城EXPO in 姫路
お城のスペシャリストによる講演は、どれも聞き逃したくない!(写真は「お城EXPO 2022」の様子)

お城のスペシャリストたちによる特別な講演やセミナーが行われます。「特別版 お城EXPO in 姫路」だからこそ聞ける内容をご堪能ください!
聴講には入城券のほかにチケットが必要になります。各日、色づきのプログラムはワンデイ入城券対象講座。詳しくはチケットの段落をご覧ください)

<9月16日(土)開会式・国宝五城サミット・厳選プログラム・姫路城見どころ徹底解説>

16日(土)10:00~の「開会式」「国宝五城サミット」は、入城券をお持ちの方でしたらどなたでもご参加いただけます(別途チケットは不要、自由席。入替なし)
お城EXPO in 姫路

●9月16日(土)厳選プログラム詳細※有料
A 12:30〜14:00「羽柴秀吉の中国大返しと姫路」平山優氏(歴史学者)
天正10年6月、羽柴秀吉は毛利攻めのため、備中高松城を包囲していた。そこに、本能寺の変の凶報が飛び込んでくる。秀吉は、信長の死をひた隠しにしながら、すぐに毛利氏と和睦を結び、京都を目指して進軍を開始した。これが中国の大返しである。この大返しの経緯については、謎の部分が多く諸説乱立の状況が続いている。秀吉は毛利の追撃を受けることなく、姫路に辿り着き、ここで全軍の編成を終えると、上方への進軍を再開した。この迅速な判断と行動が、秀吉を天下人へと押し上げていくことになる。謎多き中国大返しを検証する。

B 15:00~16:30「姫路城研究三題 -縄張り・滴水瓦・二つの天守-」中井均氏(滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員)
私が現在姫路城で興味を持つ3つの点についてお話ししたいと思います。姫路城は関ケ原合戦直後の軍事的緊張が極度に高まった際に築かれた城郭で、その縄張りにも注目すべきです。ここでは菱の門などの虎口構造を分析します。次に建築のパーツであるにもかかわらずこれまでまったく注目されなかった屋根瓦、特に滴水瓦と呼ばれる朝鮮半島の瓦の形状を模した瓦がなぜ導入されたかを考えます。そして羽柴秀吉の天守から池田輝政の天守への変化に注目したいと思います。

●9月16日(土)姫路城見どころ徹底解説※有料
2023年8月11日~9月24日、姫路城では夏の特別公開が実施されます。特別公開エリアを含め姫路城で絶対見るべきスポットを千田嘉博教授(城郭考古学者)、福田剛史技術主任(姫路市文化財課)、工藤茂博課長補佐(姫路市城郭研究室)が徹底解説!

<9月17日(日)厳選プログラム>

お城EXPO in 姫路

●9月17日(日)厳選プログラム詳細※有料
C 10:00~11:30「徳川家康の女婿池田輝政の姫路築城」小和田哲男氏(日本城郭協会理事長)
徳川家康には11人の男子と5人の女子がいました。その次女督姫は、はじめ北条氏直の正室となり、その後、池田輝政らに再嫁しています。家康の女婿という立場で関ヶ原の戦いでも東軍に属し、その功によって播磨一国を与えられ、姫路城を築くことになります。戦国武将としての池田輝政の戦歴と、姫路城築城の歴史的意味をお話しします。

D 12:30~14:00「歴食は、究極の地域愛」辰巳琢郎氏(俳優・歴食アドバイザー)
『くいしん坊!万才』で、全国の郷土料理、名物料理、特産品を食べ歩き、 その土地の歴史や文化を紹介してきた辰巳琢郎さん。 辰巳さんは、歴食アドバイザーとして全国各地で歴食活動に励む人々を応援しています。 本講演では、全国の歴食をご紹介しながら、歴史を食で紐解きます。
※「歴食とは」…日本全国の「歴史的なストーリーを有した、価値ある食を、「歴食」(れきしょく)と定義しています。(歴食公式ホームページより)

E 12:30~13:30「日本100名城めぐりは姫路城から!その理由とは?〜城めぐりが10倍楽しくなる、城の見方・歩き方〜」萩原さちこ氏(城郭ライター・編集者・日本城郭協会理事) 
日本100名城&続日本100名城めぐりを楽しむためのプログラムです。
城の最大の魅力は、2つとして同じものがないこと。鑑賞のポイントを絞っていくつか比較すると、違いに気づけ、見どころや価値の理由もわかります。
姫路城は、自分なりのテーマを探すときにも、着眼点を絞って比較するときにも、基準としてオススメの城です。
今回は、姫路城や近畿・中国地方の城を中心に取り上げながら、城を楽しむキーワードをいくつかご紹介。城鑑賞に役立つ見方/歩き方を探りつつ、姫路城の魅力と価値にも迫りましょう。
※4Fにて開催、自由席

F 15:00~16:30「こんなにある姫路城の日本一と日本唯一  ~天守・櫓・城門・縄張~」三浦正幸氏(広島大学名誉教授・文化財石垣保存技術協議会評議員)
姫路城は城郭史上で最も創意工夫が凝らされた城です。日本最高性能の石落と鉄砲狭間、防備と品格という相反する性能の追求、籠城兵に対する思いやり、風雨や昼夜など自然環境に対する緻密な配慮、徹底した無駄の排除、森林資源枯渇に対する先進的な対策といった、他城が遠く及ばない英知の集成がなされています。秀吉による創築時における日本現存最古の遺構、池田輝政・利隆による増改築時の日本一の遺構、いずれも外せません。

<9月18日(月・祝)厳選プログラム>

alt

●9月18日(月・祝)厳選プログラム詳細※有料
G 10:00~11:30「徹底解説・姫路城の石垣とその技術」宮武正登氏(佐賀大学教授・文化財石垣保存技術協議会評議員)
世界文化遺産・国宝「姫路城」の顔は、言わずもがな白亜の大天守等の城郭建築の数々です。しかし、それらを支える壮大な石垣群は、大天守の創出以前の織豊期から幕藩体制の完成期にかけての石積技法の特徴を色濃く残した、姫路城の歴史そのものを体言する存在に他なりません。今回、城内石垣の「妙」や技術内容と価値について徹底分析し、その歴史的意味について解説を行います。

H 12:30~14:00「世界の城から見た姫路城」千田嘉博氏(城郭考古学者/奈良大学教授・名古屋市立大学特任教授・文化財石垣保存技術協議会評議員)
姫路城は、国宝五城とともに日本を代表する近世城郭です。その姫路城を世界の城と比べて考えたら、どんなことが見えてくるでしょうか?この講演では、姫路城がわが国の城を代表するだけでなく、世界遺産にふさわしい人類史上の城として普遍性をもつ世界遺産にふさわしい城であることを明らかにして、世界に広がる姫路城の魅力を発見します。

I 15:00~15:30 講 談:「宮本武蔵〜姫路城妖怪退治〜」旭堂 南海(きょくどう なんかい)
時は姫路城城主「木下家定」の時代、名前を隠し姫路で足軽奉公をしていた「宮本武蔵」。その頃、天守に妖怪がでるという噂が広まり、城の見張り番が皆怖れるなか、家老に命じられた武蔵が妖怪退治に出向くことになる。
手灯りを持ち天守閣に登って行く武蔵は、突然の激しい炎と轟音に襲われる。「出たな妖怪!」武蔵は腰の太刀に手をかけ身構える。と、その時!…果たして武蔵は妖怪を退治できるのか。冒険活劇の名作をお楽しみ下さい。

I 15:40~16:00 落 語:「皿屋敷」桂 米團治(かつら よねだんじ)
ご存知「怪談・番町皿屋敷」、井戸から出てくるお菊の幽霊、一枚二枚と皿を数えて「うらめしや〜」
しかし落語の皿屋敷はチョと違う。お菊に出会った人は、9枚まで聞くと死ぬと言われ、6枚で帰れと教えられる。でも見てみると実にいい女。毎夜毎夜見に行くうちに評判となり…舞台は播州姫路。今も姫路城には「お菊井戸」が残っている。上方落語の、おどろおどろしくて愛嬌たっぷりの、お菊さんをご堪能ください。

※Iの「落語・講談」は入れ替えなしのプログラムとなります。

同時開催!姫路城の世界遺産登録30周年を記念した『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ(9月16日・17日)

9月16日と17日には、姫路城の世界遺産登録30周年を記念した『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べが同時開催されます! 
『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べでは、姫路城の世界遺産登録30周年を祝し、姫路城の城主を務めた三大大名が所持していた刀剣男士、「へし切長谷部」、「一期一振」、「大包平」の3振りが中心となり、姫路城ゆかりの刀剣男士や、姫路近隣の刀剣産地を代表する刀剣男士の近侍曲 全18曲をフルサイズで演奏します。
刀剣乱舞

『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ+『特別版 お城EXPO in 姫路』入城券お得なセット券も発売予定(購入条件あり。詳細は「『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ」のHP内、チケット情報ページ(https://www.toukenranbu-ensoukai.jp/ticket/)をご確認ください)。

「特別版 お城EXPO in 姫路」のチケットはいつから買える?

チケットは7月4日(火)10:00から、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなど各プレイガイドで発売開始です。前売で料金がお得になる券種もありますので、ぜひお早めにお買い求めください。

入城するには、「入城券」が必要です!

「特別版 お城EXPO in 姫路」に“入城”するには入城券が必要です。前売券の方がお得なので、予定が決まっている人は事前に購入するのがおすすめです!

「厳選プログラム」や「姫路城見どころ徹底解説」に参加するには?

入城後、「厳選プログラム」や「姫路城見どころ徹底解説」に参加するには、入城券のほかに「指定券」「参加券」が必要です。また、「『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ」参加にも別途チケットが必要になります。

【発売予定券種】

お城EXPO in 姫路
入城券:9月16日(土)~18日(月・祝)のいずれかの日の企画展示を閲覧できます
ワンデイ入城券9月16日(土)~18日(月・祝)の指定した日の、対象の厳選プログラム※にすべて参加できます
厳選プログラム指定券9月16日(土)~18日(月・祝)の指定の厳選プログラムに参加できます(別途「入城券」が必要)
姫路城見どころ徹底解説参加券:9月16日(土)開催の「姫路城見どころ徹底解説」に参加できます(別途「入城券」が必要)

【※ワンデイ入城券で参加可能な対象プログラム】
・9月16日(土)
A「羽柴秀吉の中国大返しと姫路」平山優
B「姫路城研究三題 -縄張り・滴水瓦・二つの天守-」中井均

・9月17日(日)
C「徳川家康の女婿池田輝政の姫路築城」小和田哲男
D「歴食は、究極の地域愛」辰巳琢郎
F「こんなにある姫路城の日本一と日本唯一 ~天守・櫓・城門・縄張~」三浦正幸

・9月18日(月・祝)
G「徹底解説・姫路城の石垣とその技術」宮武正登
H「世界の城から見た姫路城」千田嘉博

各チケット発売窓口ごとの販売受付方法・券種については、「特別版 お城EXPO in 姫路」HP内、チケット情報ページ(https://shiroexpo-himeji.jp/をご覧ください。

入城券は、「お城EXPO 2022」でも好評だった「お城EXPOオリジナル御城印帳付」や「NFT御城印付」も販売! 

●「お城EXPOオリジナル御城印帳付入城券」●
「お城EXPOオリジナル御城印帳」と入城券がセットになったチケット。入城券と、会場で御城印帳を別々に購入するよりお得!姫路EXPO
※チケットぴあ発売のみ。
※オリジナル御城印帳は会場での受け取り。
※オリジナル御城印帳は会場でも販売あり。

●「NFT御城印付入城券」●
話題のNFTの御城印が付いた入城券。 通常の入城券に合わせてシリアルナンバー入りの記念NFT御城印が保有できます。
また、ランダムにゴールドデザインの御城印、シルバーの御城印がそれぞれ数枚ずつ出るというお楽しみ付き!
姫路EXPO
※ローソンチケット発売のみ。
※「特別版 お城EXPO in 姫路」会期終了後数日以内に、NFTローソンチケットよりNFT受取URL付きメールが送信されてきます。
※NFT受取及び、受け取ったNFTを表示する際にデジタルウォレットの接続が必要。
※Loppiでの取り扱いなし。
※お城EXPO入城の際は、発券した紙の入城券をご持参ください。


また、『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ+『特別版 お城EXPO in 姫路』入城券お得なセット券も発売予定。(購入条件あり。詳細は「『刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ」のHP内、チケット情報ページ(https://www.toukenranbu-ensoukai.jp/ticket/)をご確認ください)


世界遺産・姫路城のお膝元で初めて開催するお城ファンの祭典「特別版 お城EXPO in 姫路」にどうぞご期待ください!

「特別版 お城EXPO 徹底ガイド」を公開中! ⇒ https://shirobito.jp/article/rensai/52

<「特別版 お城EXPO in 姫路」開催概要>

会期:2023年9月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)9:00~17:00(最終日は16:30まで。最終入城は各日30分前)
会場:アクリエひめじ(兵庫県姫路市神屋町143-2)
アクセス:JR姫路駅から徒歩約10分
チケット:7月上旬発売予定
主催:姫路市、特別版 お城EXPO in 姫路実行委員会、アクリエひめじ
お城EXPO in 姫路
アクリエひめじパンフレットから引用・改変

執筆/城びと編集部
写真協力/お城EXPO実行委員会(過去写真)、特別版 お城EXPO in 姫路実行委員会

関連書籍・商品など