籠城戦で敵を撃退した戦いを検証する|小和田哲男 第12回 上田城の戦い

第12回のテーマは、真田昌幸が上田城に籠城し、2度にわたって徳川軍を撃退した「上田城の戦い」です。

真田昌幸は、武田勝頼の家臣として、上野の岩櫃(いわびつ)城(群馬県吾妻郡)を居城とし、さらに沼田城代も兼ね、武田氏による西上野支配の一翼を担っていた。
天正10年(1582)3月、武田氏が滅亡し、甲斐・信濃が織田領となったとき、昌幸は信長に臣従したが、本能寺の変で信長が明智光秀に殺されるや、甲斐・信濃を征圧した徳川家康につくという変わり身の早さをみせている。

こちらの記事は会員限定です。

城びと会員登録(無料)をすると
続きをお読みいただけます。

関連書籍・商品など