お城EXPO 2021 徹底ガイド&レポート お城EXPOがオンラインに参城! オンラインでお城の講演を聞いてみよう!

最近、オンラインの講演会などが増えてきましたが、参加したことありますか? 12月17~19日開催の「お城EXPO 2021」でも、一部を除いて厳選プログラムのオンライン視聴が可能となっていますが、オンラインの講演会に参加したことがないからちょっと心配…と、尻込みしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、「オンラインに興味あり! でも初めてだし、迷っている…」「お城EXPOに参加したけど、もう一度聴きたいプログラムがある」という方たちのために、「お城EXPO 2021」を例にオンライン講座の魅力や参加の仕方をご紹介します! 記事の最後には、城びと編集部が体験したオンライン講座でのよかったこと、気になったことも♪

オンラインの講演会のここがいい!

お城EXPO、オンライン、講演、城

最近、開催されることが増えてきたオンラインでの講演会。普通の講演は、まず会場にその日に行けることが大前提ですが、オンラインの講演会は、①全国どこからでも参加できる ②座席に左右されない ③(講座によっては)アーカイブでも見られる等、リアルで参加する講演会とはまた違ったメリットが色々あります。

お城EXPOでも昨年から「厳選プログラム」がオンラインで視聴できるようになりました(一部を除く)。では、さっそくですが、「お城EXPO 2021」のオンライン視聴は、どんな感じなのでしょうか?

お城EXPO 2021のオンライン視聴の場合

お城EXPO 2021

<お城EXPO 2021 のオンライン視聴の特徴>
厳選プログラムの一部がオンラインで視聴(有料)できます
全国どこからでも参加できます
席に左右されずに、先生のお姿や用意された資料を見られます(レジュメも配布します)
④リアルタイムでの生配信で臨場感たっぷり
期間限定でアーカイブの視聴もできます(2022年1月3日23時59分まで)
⑥複数講座の通しチケットは、少しお得な料金で視聴できます


オンラインであれば、自宅や出先からでも気軽に参加できるのがいいですよね! 城びと編集スタッフ的には、先方からは見えないので、格好を気にしなくてもいいのも魅力に感じます。


<「お城EXPO 2021 」でオンライン配信するプログラム>

■12月17日(金)

お城EXPOプレミア前夜祭(金管五重奏によるスペシャルコンサート(戦国時代ドラマテーマ曲等)、小和田哲男氏・小和田泰経氏 両氏の親子対談「2021年お城の10大ニュース」、平山優氏による講演「三方原合戦と徳川方の諸城」)

■12月18日(土)

A:10:40~12:10「関ヶ原の戦いと城」小和田哲男氏

B:13:20~14:50「安土城研究三題 -城域の北限・勝家献上の切石・摠見寺の謎-」中井均氏

C:16:00~17:30「三増合戦と北条方の諸城」平山優氏

■12月19日(日)

D:10:30~12:00「最強の城の条件は」春風亭昇太氏、加藤理文氏

F:15:50~11:30「日本の城語辞典」裏話と「一城一食」取材後記」萩原さちこ氏


※下記厳選プログラムはオンライン配信の予定はありません

E「城郭考古学から考える日本の城と世界の城」(千田嘉博氏)、G「城から探る小田原合戦 「土の城」小田原城と「石の城」石垣山城」(諏訪間順氏)、H「「知られざる姫路城天守の秘密と魅力~秀吉姫路城から始まった天守軍事化~」(三浦正幸氏)、I「関ケ原合戦のイメージの生成‐大谷吉継を中心に‐」(井上泰至氏)、K「石垣鑑定法指南ー最新の調査・研究成果からー」(宮武正登氏)


▼「お城EXPO 2021」でオンライン視聴な講座を知りたい方は公式サイトをチェック!

お城EXPO公式サイト http://www.shiroexpo.jp/


実際に予約は手間なの?

「お城EXPO 2021」は、チケットぴあの「PIA LIVE STREAM」でオンラインの視聴が可能です。でも、「PIA LIVE STREAM」を使用したことがないと、「チケットの買い方はどうすればいいの?」「どうやって視聴するの?」「スマホで見られるの?」など、色々不安ですよね。チケットの買い方から、当日の視聴方法まで、流れを簡単にご説明します!


※【PIA LIVE STREAM視聴についての問合せ】※

チケットぴあPIA LIVE STREAM 電話:017-718-3572/メール:event@linkst.jp(平日10:00-18:00) ※問合せ対応は該当公演(土日祝含む)の終演後1時間程度で終了となります。


①チケット購入の前に! 視聴環境の確認!

まず、絶対しておかなければならないのが視聴環境の確認。せっかくチケットを買ったのに、いざ参加しようと思ったら、自分の視聴環境が対応していなくて参加できなかった!なんて悲しすぎますよね。

今回の「お城EXPO」は、動画配信プラットフォーム「ULIZA(ウリザ)」を使用した配信公演となります。

<動画視聴における推奨環境>
スマートフォン、タブレット
iOS 11.0以降(Safari最新バージョン)/iPadOS 13(Safari最新バージョン)/Android OS 5.0以降(Google Chrome最新バージョン)
パソコン
Windows 8.1(最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox)またはWindows10(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、MS Edge、Firefox)またはWindows11(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、MS Edge、Firefox)/ MacOS 10.9以上(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox)のいずれかを視聴の際に必ずご用意ください。

はい、上記ご確認いただいてお気づきになったことあると思います。そう!「最新バージョン」の表記がズラリと並んでますよね。つまり、ブラウザは最新バージョンにしておく、これが鉄則です。

また、チケットぴあのWEBサイトで、事前に動作確認もできます。講演会の配信視聴に使用予定のパソコン・スマホ及びネット環境にて事前にお試しするのがおすすめです。⇒詳しくは、チケットぴあ PIA LIVE STREAMのページ(https://t.pia.jp/pia/events/pialivestream-userguide)をチェック!

②チケット購入の流れ 

では、実際にチケットを購入しましょう。
1:チケットぴあの「お城EXPO」チケット購入画面にアクセス
 
 お城EXPOチケット購入サイト https://w.pia.jp/t/oshiroexpo/(チケットぴあのページに遷移します)

2:「【動画配信】お城EXPO 2021」の「詳細へ」をクリック  
 動画配信のチケットと通常チケットは同じページで販売されているので、「動画配信」のタイトルになっているか確認を!

お城EXPO 2021、オンライン講座

3:「申し込み前に注意事項を必ずお読み下さい」をクリックして、注意事項を確認

お城EXPO 2021、オンライン講座

4:参加したい講演の「オンライン視聴券」の「枚数選択へ」をクリック
お城EXPO 2021、オンライン講座

5:枚数を選択。オンライン視聴なので「1枚」を選択(1IDで1つの公演につき1回の購入操作しかできません)
お城EXPO 2021、オンライン講座


6:枚数が選択されると、「購入に進む」ボタンがオレンジ色になるので、クリックすると、最初に読んだ「注意事項」が出てくるので、「内容に同意する」をクリックするとログイン画面になります。その後は、指示通りに進めればチケットは購入できます。

お城EXPO 2021、オンライン講座

当日はどうすれば視聴できるの?

当日は、チケットぴあのマイページにログインをして、購入履歴一覧を選択、チケットの詳細を確認し、動画視聴URLを確認すると、開演時間になったら動画が配信されます。くわしくは、チケットぴあ PIA LIVE STREAMのサイトをチェック → https://t.pia.jp/streaming

オンライン視聴

当日は、万全の態勢でのぞむ!

オンラインでの講演で一番心配なのは、何か不具合が起きてしまうこと。今回の「お城EXPO」はアーカイブ視聴も可能ではありますが、せっかくなら生配信で楽しみたいという方も多いと思いますので、万全を期すために、下記の対策をしておくのがおすすめです。
・通信環境が良い状態で視聴する(※10Mbps以上のインターネット回線速度推奨)
・万が一不具合が起きた時に対応できるよう、他ブラウザまたは他の端末を用意しておく

不具合がおきた場合は…
・他ブラウザまたは他の端末で視聴する
・端末を再起動する 
・通信を無効化するソフトウェア(セキュリティソフトウェア等)を無効にしてみる をしてみてください。

オンラインでの講演に参加するにあたっての注意事項

オンラインは気軽に参加できますが、「お城EXPO」は、会場で参加するときと同じく、講演の録画・撮影・動画サイトへの無断転載・共有は禁止となっています。また、講演の感想をツイートしていただくのは大歓迎ですが、内容について詳細をSNS等に記載するのはNGとなります!

◇お城EXPOの「オンラインの視聴」についての問合せはチケットぴあへ◇

 【PIA LIVE STREAM視聴についての問合せ】電話:017-718-3572/メール:event@linkst.jp(平日10:00-18:00)
   ※問合せ対応は該当公演(土日祝含む)の終演後1時間程度で終了となります。


城びと編集部、はじめてオンライン講座に参加してみました!

オンライン講演会

今まで、遠かったり、日程があわなくてあきらめていた講演も、オンラインで参加できる!ということで、実際に城びと編集部スタッフも、講演会や現地ツアー等にオンラインで参加してみました。いくつか参加してみて、ここがよかった、気になったをご紹介します。

・初めての参加はドキドキ。余裕をもってスタンバイ

今では仕事で使うことも多いZOOMも、最初は、無事に立ち上がるのか、画面が見えるのか、めちゃくちゃドキドキしました。オンライン講座も、やっぱり初めて参加するときはドキドキ! 慌てたくないので、10分前にはスタンバイして備えました。いくつか参加して慣れてきていても、ギリギリの時に限って何か起きることがあったので、開始時間の前に余裕をもってスタンバイが重要だと思います!

・資料が見やすい!わかりやすい!

講演会は、席によってはどうしても投影される資料が見づらいことが多いです。前の方の席の人は見えているかもしれないけれど、城びと編集スタッフは、席運が悪いことも多く、こんな感じなのかなーと想像しながらお話をうかがうことも多かったので、オンラインになって、資料が画面にバシバシと投影されるのはすごくわかりやすくて、快適でした! 特に、絵図などは、普段は見られない位拡大したものを見られたりしたことも。

・オンラインの視聴は、パソコンやタブレットがおすすめ!

資料を投影するような講演の場合は、画面が大きいパソコンやタブレットがおすすめです。スマホだと、資料はやはりちょっと見づらいこともありました。

・音量が調整できるのが快適

すごく地味な利点のようですが、めちゃくちゃ快適です。講師の方によっては、声が小さかったりすることもありますが、デバイスで音量が調整できるので、自分にとって聞きやすい音量で楽しめます。

・講演の途中で質問できる場合も

質問をチャットでできる講演もありました。みんなの疑問や感想がチャットに流れてくるのは、一緒に参加した感や、こう思っているんだというのがリアルに伝わり、会場でお話をうかがうのとはまた別の面白さがありました。

・周りを気にしなくていい

会場が静かな時に限って、咳がとまらない・・なんて経験ありませんか? オンラインの場合、自分の様子は映らないし、聞こえないので、すごく安心して参加できました。あと自宅だと、トイレが混んでいないので、休憩時間の終わりを気にしたりしなくていいのもよかったです。

・回線が悪くなるときがある

いいことだらけのように思えますが、やはりデメリットも。どうしても回線が悪くなる時があって、音声が聞こえづらかったり、プチプチと途切れることもありました。そこで若干イライラっとしてしまいがちですが、こればかりはどうしようもない場合もあるので、「オンライン特有のトラブル、あるよね」という心持で参加するのがいいかなと思いました。その点、アーカイブで視聴できるタイプのものは、改めてその部分を聞けるのがよかったです!

いかがでしょうか? オンラインの最大の魅力は、距離を気にせず参加できること! このご時世なので、しばらくはオンラインの講座等が増えていくのではないかと予想されます。ぜひ、興味のある講演会に参加してみてはいかがでしょうか?

執筆/城びと編集部  協力:チケットぴあ