2024/12/05
お城EXPO 2024 徹底ガイド お城EXPO 2024 徹底ガイド⑤ サタデーナイトプログラム紹介
2024年12月21日(土)、お城EXPO初日の閉城後にも、お城EXPOが続く!? 夜のお城EXPO「サタデーナイトプログラム」では何をやるの?
「お城EXPO 2024 サタデーナイトプログラム」とは、お城EXPOの初日(2024年12月21日(土))の閉城後に開催されるスペシャルなプログラムです。昼間の城熱冷めやらぬ皆さまを、音楽と知的好奇心でおもてなし致します。
■プログラム①「NINJA BRASSとお忍びの姫君」スペシャルコンサート
東京都交響楽団でトランペット・ホルン・トロンボーン・テューバの金管楽器を務める“忍びの者”5人が、ヴァイオリンの姫君を加えて結成した「NINJA BRASSとお忍びの姫君」。2021年のお城EXPO前夜祭で初登場して以来、すっかりおなじみの存在となったグループが、お城と関係の深い歴史・武将ドラマのテーマ曲を、お城の映像をバックに演奏。今年は初披露3曲に加え、「くノ一4人娘」が踊りを披露! さらに、曲目の紹介やメンバーのプロフィールなどが載っている「NINJA BRASSコンサート・特製プログラム」もプレゼント。
くノ一4人娘
【演奏予定曲目(全7曲)】
「鎌倉殿の13人」2022年の大河ドラマメインテーマ
「天地人」2009年の大河ドラマメインテーマ
「風林火山」2007年の大河ドラマメインテーマ
「麒麟がくる」2020年の大河ドラマメインテーマ
新★「功名が辻」2006年の大河ドラマメインテーマ
新★「利家とまつ」2002年の大河ドラマメインテーマ
新★「黄金の日日」1978年の大河ドラマメインテーマ
■プログラム②パネルディスカッション「小牧・長久手合戦と城郭」
コンサートでリラックスした後は、知的好奇心を満たしていただきます。
今年のお城EXPOでは、一つのテーマを掘り下げて理解を深める新しい取り組みを行います。テーマは「小牧・長久手合戦と城郭」。平山優氏(歴史学者・日本城郭協会評議員・学術委員)、長沼毅氏(可児市役所職員・日本城郭協会学術委員)、小野友記子氏(日本城郭協会学術委員・中京大学非常勤講師)が、21日(土)日中に厳選プログラムで個別に講演を行ったあと、サタデープログラムで加藤理文氏(日本城郭協会理事)を交えてミニシンポジウムを開催します。
※日中の厳選プログラムについては、お城EXPO公式HPをご覧ください。
なお、サタデーナイトプログラムに参加するには、昼間に開催されるお城EXPOの入城券とは別に「サタデーナイトプログラム券」が必要となります。当日券よりお得な価格の前売券をご用意していますので、ぜひ入城券と合わせてお買い求めください。
【「お城EXPO 2024 サタデーナイトプログラム」概要】
開催日時:2024年12月21日(土)18:00~20:30(17:00開城)
開催会場:パシフィコ横浜・会議センター1Fメインホール
チケット料金:当日2,900円 前売2,600円 (一般・小中学生)
※数量限定・座席指定 ※未就学児参加不可
チケット取り扱い窓口:チケットぴあ/ローソン/イープラス
内容:
18:00~ 「NINJA BRASSとお忍びの姫君」スペシャルコンサート
19:00~ パネルディスカッション「小牧・長久手合戦と城郭」
※「お城EXPO 2024 徹底ガイド」そのほかの記事はこちらをご覧ください。
執筆/城びと編集部